スポンサーサイト
--.--.-- *--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
この時期にしてまた雪です・・・
2009.03.26 *Thu

なんとも寒い朝でした

天気予報は聞いてましたが、まさかの雪でしたね

写真の後しばらくで道は真っ白になりました

案の定今日の午前中は暇!暇!分かりやす過ぎます

外も少しお日様が出てきたので午後からの来院に期待していおります
さて当院のお花たちも元気に咲いております

・彼岸花(ひがんばな)科。
・学名 Clivia miniata
Clivia : クンシラン属
miniata : 赤くなる、朱色の
Clivia(クリビア)は、19世紀のイギリスのライブ家(Clive)
出身の公爵夫人を讃えた名前に由来。
・開花時期は、 4/10頃~ 5/25頃。
・原産地は南アフリカの雨の少ない樹林地帯。
・濃い緑色で長く固い葉っぱ。孔雀のように羽根を広げたような姿。
・開花するには温度が10度まで下がる日が60日間ほど必要、とのことです。
・「高貴な花」とのイメージから「君子蘭」の名前になった。
・幹の先に橙色のきれいな花をたくさんつける。晩秋からは赤い実をつける。
・3月15日、4月13日の誕生花(君子蘭)
・花言葉は「情け深い、誠実」(君子蘭)
・別名 「クリビア」(学名から)



↑ ↑ ↑
1日ワンクリック 応援お願いします

FC2 Blog Ranking
にほんブログ村
人気ブログランキング
スポンサーサイト
COMMENT
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |